「MONEYKit(マネーキット)」は「ソニー銀行」のサービスサイトまたはサービスブランドを指します。
「ライフスタイルをサポートするお金の道具箱」というコンセプトのもとにシンプルかつ自由に利用ができるのです。
今回は「ソニー銀行」のサービスである「MONEYKit(マネーキット)」からログイン方法や利用可能なATMの情報などをまとめてみました。
ログイン方法
「MONEYKit(マネーキット)」を利用する際は、口座を開設する必要があります。
■ペーパーレスにオンラインでの口座の手続き
「ペーパーレス口座開設の手続開始」を選択します。申し込みフォームが表示されますので必要事項を入力します。口座開設の完了は2日ほどでソニー銀行からメールが届きます。
日本郵便から届く通知書の説明にしたがってキャッシュカードの配達日時や時間を確定させます。
キャッシュカードの受け取りには本人確認書類が必要になります。キャッシュカードが受け取れましたら、利用が可能になります。
■「MONEYKit(マネーキット)」での初めてのログインの際に必要となるもの
「店番号」・「口座番号」・「ログインパスワード」です。以上の3つをログインページの記入フォームに漏れがないように入力します。ログインパスワードは口座開設時に設定していた6~8ケタの半角英数字を使用します。
次に「取引暗証番号」・「ご利用パソコン情報」・「トークン」への登録を登録し「お客さまカードの登録」と進みます。ソニー銀行からのお知らせ通知を受け取り
詳細は「MONEYKit」ご利用ガイドから確認できます。
http://moneykit.net/visitor/service_info/service_info01.html#sec04
利用可能ATMや振り込み手数料について
■利用可能なATM
ゆうちょ銀行のATM、イーネットATM、三井住友銀行のATM、三菱UFJ銀行のATM、イーネットマークの表示のあるファミリーマートのようなコンビニATM、ローソンATMです。
■振り込み手数料
「お預入れ」・「お引き出し」は上記のATMからは無料となっています。
詳細はこちらから確認できます。
http://moneykit.net/visitor/atm/
銀行の支店名と支店コード
他の金融機関からソニー銀行へ振り込む際になる支店名と支店コードの情報です。
・金融機関名「ソニー銀行(0035)」「支店名 本店営業部(001)」
詳細は以下より確認いただけます。
http://moneykit.net/visitor/atm/
「MONEYKit」に関する詳細はこちらより確認いただけます。
http://moneykit.net/