山梨県にそびえる最大級のテーマパーク「富士急ハイランド」。
富士急ハイランドはアトラクション数が自慢の遊園地で、定番のコースター物から観覧車、さらには進撃の巨人やゲゲゲの鬼太郎をモチーフにしたアトラクションやイベント等で大盛り上がりです。
機関車トーマスがメインとなっているテーマパークの「トーマスランド」や、まるでヨーロッパの街並みを表現している「リサとガスパールタウン」も併設されていて、こちらと合わせて富士急ハイランドを楽しむことができるのです。
今回は、富士急ハイランドの混雑予想やチケット購入方法、おすすめお土産を紹介していきます。
混雑予想や待ち時間の調べ方・営業時間について
富士急ハイランドの混雑情報ですが、まずはこちらをご覧ください。
こちらに、富士急ハイランドのアトラクションすべての待ち時間を確認することができます。人気アトラクションの「ええじゃないか」「FUJIYAMA」等は平日でも30分待たされる可能性があります。早めに並んでおくことが必要でしょう。
富士急ハイランドの営業時間に関してですが、富士急ハイランド、トーマスランド、リサとガスパールタウンそれぞれで営業時間が違います。
富士急ハイランドとトーマスランドは「9:00~17:00(平日は18:00閉店)、リサとガスパールタウンは「8:30~17:00(平日は18:00閉店)」となっています。
チケット購入方法
富士急ハイランドは当日券が利用可能ですが、「クラブ富士急」の会員は、あらかじめ前売り券を購入することができます。
クラブ富士急の会員となるには、公式サイトから登録してください。
公式HPのトップページに「前売りチケット購入」というバナーがあるので、このバナーをクリックして、チケット購入ページと会員登録ページに移動してください。
おすすめお土産3選
富士急ハイランドのおすすめお土産はこちらです。
■富士急限定桔梗信玄餅
富士急限定の信玄餅で、非常に人気が高い商品となっています。とろけるようにやわらかいお餅です。
■パティスリーザエレン バウムクーヘン ハードタイプ゚
家族で食べたいおいしいバウムクーヘンも、おすすめのお土産です。料金のわりに大きいので、より甘い味を噛みしめることができますよ。
■抹茶クランチ
クランチはお土産の定番ですが、富士急では「抹茶」をメインに売り出しています。甘いけど苦い和風のおいしいクランチです。
富士急ハイランドの公式HPは、こちらとなります。
https://www.fujiq.jp/
富士急ハイランドのおすすめ歩き方などは必見です。アトラクション情報やイベント、ショップなど様々な便利情報が満載なので、ぜひチェックしましょう。