郵便局というとハガキや封書の配達を行う郵便事業を最初に連想しますが、今の日本の郵便局は日本郵便株式会社として、数多くの事業を手がけています。貯金や投資信託の銀行業務や、終身保険や学資保険と言った保険事業もその一つ。さらに、各地の名産物を郵便物としてお届け販売する通信販売事業も人気です。
そんな魅力溢れる便利な郵便局について紹介します。
郵便局の探し方
身近な存在ながら、実は通学路や通勤路にある郵便局については意外と知らない人も多いものです。
そこで郵便局の探し方について紹介します。
郵便局のトップページから「郵便局を探す」に配置されたメニューを押します。
すると、「郵便局をさがす」ページに移動します。
このページから【郵便局・ATM】と【ゆうゆう窓口】をさがすことができます。
【郵便局・ATM】を選ぶと、新しいページに移動して、日本地図が表示されます。また、地図の隣には、「店舗・ATMからさがす」、「住所からさがす」、「駅名・路線図からさがす」、「郵便番号からさがす」、「取扱店番号からさがす」、「名所等からさがす」と豊富な検索方法に加えて、「利用条件からさがす」というチェックボックスが表示されます。
利用したいサービスや営業時間からも検索できるため、その時々で必要なサービスを提供している郵便局をすぐに見つけることができます。
営業時間について
昔は、取扱うサービスの均一化を図るために、営業時間も横並びであることの多かった郵便局ですが、今やサービスの拡充を重ね、午後7時近くまで営業している郵便局も増えました。さらに、一部の店舗では郵便窓口での業務を終了する時間を迎えると、「ゆうゆう窓口」を開設し、郵便物の発送と受け取りを24時間体制でサービス提供する郵便事業会社の支店郵便局があります。
仕事の都合などで自宅での荷物の受け取りが難しい場合には、「ゆうゆう窓口」を併設する郵便局を知っておくと、荷物の受け取りが格段に楽になります。
再配達と追跡サービス・ATMについて
郵便局では、再配達をインターネットまたは電話で依頼することができます。電話が利用できることを知ると、電話の方が便利と思われがちですが、案内時間外出会ったり、電話には多くの案件が寄せられるため、繋がり難い場合があります。
そのため、インターネットでの利用をおすすめします。
郵便局のトップページから【再配達のお申し込み】ボタンを押します。
すると、画面が切り替わって、「配達のお申し込み受付」のページが表示されます。
画面の指示に従って、「郵便番号」を入力し、「追跡番号(お問い合わせ番号)」または「お知らせ番号」を入力します。
そして、手元の「ご不在連絡票」のお届け日を入力して、「郵便物等の種類」を選択します。
最後に、ご希望の「配達先」を選択して【次へ進む▶︎】ボタンを押して申し込みます。
荷物の追跡サービスも、電話口での確認よりも、インターネットを使った検索の方が便利です。
お問い合わせ番号(追跡番号)が一つだけの荷物の追跡サービスを利用する場合には、郵便局のトップページにある「追跡サービス」に配置された検索窓に、追跡したい荷物のお問い合わせ番号(追跡番号)を入力し、【検索】ボタンを押せば、画面が切り替わって、現在の荷物の状況が表示されます。
最寄りの郵便局ATMを探す場合は、郵便局を探すのと同じ方法でインターネットで簡単に見つけることができます。
郵便局【http://www.post.japanpost.jp/】
Be the first to leave a review.
今まで何度も引っ越しをしていますが、どの地域の郵便局も丁寧に対応してくださいました。郵便の窓口が混み合っている時は隣の窓口から対応していただいたので、その臨機応変さに感謝です。
0