「はなまるうどん」は手軽に茹でたての本格讃岐うどんが楽しめるセルフ方式の讃岐うどん店です。はじめにうどんを注文しそのあと天ぷらなどのトッピングを選ぶセルフ方式をとっています。値段は基本のかけうどんが130円からとリーズナブルです。セルフで選ぶ天ぷらやトッピングも100円~140円とお手頃なものがそろっています。
おすすめメニュー3選
かけ
小:130円
中:230円
大:330円
カロリー:273kcal(小)
きほんのかけうどん。だしのきいたスープを味わえるシンプルなうどんで、うどん本来の味が楽しめます。うどんとだし汁だけなので、天ぷらや半熟たまごなどトッピングとの相性も抜群。
ぶっかけ
小:300円
中:400円
大:500円
カロリー:286kcal(小)
讃岐うどん定番の、濃いめのだしを少な目にかけた、讃岐らしさを味わえるぶっかけうどんです。つけあわせのレモンの酸味がよく合います。冷やしでも温めても楽しめます。
コクうまサラダうどん
小:430円
中:530円
カロリー:351kcal~(小)
麺が見えないほどたっぷりと野菜の入ったサラダうどん。野菜の多さに圧倒されますが細かく刻まれたオクラやフライにされたカボチャなど工夫されていて箸が進みます。タレは胡麻とショウガの二種類から選ぶことができます。どちらもあっさりさっぱりとしていて野菜とうどんによく合う味です。
ランチメニューについて
はなまるうどんにはランチなど時間帯限定のメニューはありません。その代り約20種類の基本うどんメニューのほかに季節限定メニューや丼ものなど様々なメニューを時間帯を問わずいつでも選ぶことができます。またトッピングの天ぷらもいつでも何種類も用意してあり好きなものを選ぶことができます。
天ぷらの他にも玉子やおにぎりなどがあります。これらはうどんだけではちょっと足りないときにぴったりです。また、ネギやショウガ、てんかすなどは無料で好きなだけトッピングできます。ショウガを入れすぎると辛くなってしまうので無料だからといって入れすぎないのがポイントです。その場にない天ぷらは頼めばすぐに揚げてくれるので出来立てを食べることができます。
はなまるをお得に利用する方法
はなまるうどんには公式アプリが存在します。 はなまるうどん公式アプリでは天ぷら1品100円引き、半熟玉子1品無料、天ぷら1品80円引き、おにぎり、いなり、ライスいずれか1品50円引きの4つのクーポンが毎月発行されます。毎月4種類ものクーポンがかならずもらえるのは魅力的です。
クーポンを利用するにはポイントが必要ですが、このポイントはアプリにログインするだけで簡単に貰えます。もっと多くのポイントが欲しければアプリ内のゲームでポイントをもらうことができます。 はなまるうどん公式あぷりはお手頃価格のはなまるうどんをさらにお得に楽しむための必須アプリです。
また、アプリだけでなく店頭でも期間限定のお得なクーポンを発行していることがあります。こういった情報も公式アプリから知ることができるのではなまるうどんによく行く人は公式アプリをチェックするのがおすすめです。
はなまるの店舗・営業時間
営業時間について
はなまるうどんの営業時間は店舗によって異なるのであらかじめHPで確認が必要です。大まかには11:00から22:00ですが、駅中などでは朝10:00開店だったり、デパートなどに出店している場合にはそのデパートの営業時間に準じることが多いようです。
店舗について
香川県の讃岐地方が発祥で、現在は全国に約420店舗と多く展開しています。
お近くのはなまるの店舗や営業時間を調べるにはこちら
→https://www.hanamaruudon.com/shop/