dTVの料金・ログイン・解約やテレビで見る方法についてのまとめ

dtvチャンネル

「dTV」とは、NTTドコモが運営する動画配信サービスのことです。

dTVはNTTドコモという大手通信業者が運営しているだけあって信頼度が非常に高く、日本でもユーザーが非常に多いのです。ドコモに登録しているのなら、もしかしたら店員さんが勧めてくれる可能性もある上、別にドコモの携帯を持っていなかったとしても、会員登録することが可能なのです。

例えば、映画、ドラマ、アニメ、ライブ映像等の様々な番組を観ることができ、娯楽としても非常に優秀です。好きな番組を見返すのもいいですし、新たな趣味を発掘するのもいいでしょう。

今回は、dTVの利用方法や料金について、解約手順について紹介していきます。

目次

テレビで見る方法とは?

dTVのサービスを、自宅の大きなテレビで受けることができるのです。

dTVをテレビで見る方法は、以下の通りです。

① テレビのTV機器(レコード含む)を購入してください。例えば「AndroidTV」「Apple TV」などのモデルです。アプリ対応のスマートTVを持っている場合、購入は不要です。
② 自宅のインターネット回線で、購入した機器をつなぐ
④ テレビからインターネットに接続して「dTVアプリ」をダウンロード
という方法で、テレビでもdTVを楽しむことができるのです。

重要なポイントは、インターネット回線でスマートTV機能が備わっているテレビをつなげ、そのTVでインターネットにアクセスするという方法です。きっと慣れない作業になるでしょう。

料金について

dTVの料金について紹介します。

dTVの料金は「月額540円」です。その他の動画配信サービスよりも安い値段で利用することができるのがポイントです。

また、無料期間も存在し、会員登録から31日間は無料で動画を閲覧することができるのです。

解約手順について

dTVの解約手順は、以下の通りです。

① dTV公式サイトにアクセスして、ログイン
② ログイン後、公式サイト右上の「メニュー」をクリック
③ アカウント情報から退会処理をする
という方法で退会してください。

月末に解約しても月初に解約しても、同じ金額を取られてしまいます。月末のギリギリまで解約を粘るのもひとつの方法です。

dTVの公式HPは、こちらでございます。
https://pc.video.dmkt-sp.jp/index?cnt=hn000065

dTV公式サイトを開くだけで、様々な映画やドラマのタイトル画像が表示されます。トピックスやランキングも充実していますので、公式サイトを見ているだけで「こんな番組があるのか」とすぐに思うことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次