郵便料金一覧

郵便

公式アプリが登場したりLINEから郵便物の追跡ができたりと「郵便」は常に私たちの身近な存在であり続けています。

身近になることに加えて、少しずつ変わる郵便事情には「そういえば、ハガキって今いくらだったかしら?」という方もいるのではないでしょうか。

贈り物を届ける前に確かめておきたい、ハガキの料金などの情報をまとめてみました。

ハガキ料金・定形郵便物・定形外郵便物の料金・ミニレター(郵便書簡)の料金

通常ハガキ 62円
往復ハガキ 124円

定形外郵便物
25g以内 82円
50g以内 92円

規格内
50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 205円
250g以内 250円
500g以内 380円
1kg以内 570円
2kg以内・4kg以内  取り扱いなし

規格外
50g以内 200円
100g以内 220円
150g以内 290円
250g以内 340円
500g以内 500円
1kg以内 700円
2kg以内 1,020円
4kg以内 1,330円

ミニレター(郵便書留)
25g以内 62円


スポンサーリンク

レターパック料金・第三種郵便物・第四種郵便物の料金

レターパックプラス

サイズ:(340mm×248mm)A4サイズ
厚さ:3㎝超えてもよい
重さ:4㎏以内
料金 510円

レターパックライト

サイズ:(340mm×248mm)A4サイズ
厚さ:3㎝以内
重さ:4㎏以内
料金 360円

第三種郵便物

■以下の第三種郵便物以外
50g以内62円(さらに50gごとに+8円、上限1㎏以内)

■毎月3回以上発行する新聞紙1部または1日分を内容とし、
発行人または売りさばき人から差し出されるもの
50g以内41円(さらに50gごとに+6円、上限1㎏以内)

■心身障がい者団体の発行する定期刊行物を内容とし、
発行人から差し出されるもの
毎月3回以上発行する新聞紙
50g以内8円(さらに50gごとに+3円、上限1㎏以内)

■その他のもの
50g以内15円(さらに50gごとに+5円、上限1㎏以内)

第四種郵便物

■通信教育用郵便物 
100g以内15円 (さらに100gごと+10円、上限1㎏)

■展示郵便物・特定録音物等郵便物
3㎏以内 無料

■植物種子等郵便物
50㎏以内72円
75㎏以内110円
100g以内130円
150g以内170円
200g以内210円 
300g以内240円
400g以内280円
さらに100gごとに(上限1㎏以内)+51円

■学術刊行物郵便物
100g以内36円
さらに100gごとに+26円、上限1㎏以内

速達・書き留めの料金

速達の料金

「郵便物(手紙・はがき)」
250ℊまで:+280円(基本料金に加算)
1kgまで:+380円(基本料金に加算)
4kgまで:+650円(基本料金に加算)

「ゆうメール」
2kgまで:+320円(基本料金に加算)
3kgまで:+470円(基本料金に加算)

書留の料金

「郵便物(手紙・はがき)」
現金書留:+430円(基本料金に加算・損害要償額1万円まで)
さらに5,000円ごとに+10円(上限50万円)

一般書留:+430円(基本料金に加算・損害要償額10万円まで)
さらに5万円ごとに+21円(上限500万円)

簡易書留:+310円+430円(基本料金に加算・損害要償額5万円まで)

「ゆうメール」
一般書留:+370円(基本運賃に加算・損害要償額10万円まで)
さらに5,000円ごとに+21円(上限500万円)

簡易書留:+310円(基本運賃に加算・損害要償額5万円まで)

さらに気になる方は詳細をこちらから確認いただけます。
→http://kurashi-jyoho.space/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E6%96%99%E9%87%91%E8%A1%A8/

{{ reviewsOverall }} / 5 ユーザ評価 (0 件)
コース料金
受付対応
セラピスト
施術内容
店内施設
What people say... Leave your rating
並び替え:

Be the first to leave a review.

User Avatar User Avatar
Verified
/ 5
{{{review.rating_comment | nl2br}}}

This review has no replies yet.

Avatar
Show more
Show more
{{ pageNumber+1 }}
Leave your rating

Your browser does not support images upload. Please choose a modern one


スポンサーリンク

3 件のコメント

  • 面識の無い相手に荷物を送ってもらう時、自分の住所を書くのは嫌だし、どうしようと悩んでたところ、郵便局局留めというのを知った。局留めという言葉は知っていたけど、誰でも気軽に利用できるのは知らなかった。近所の郵便局でもいいし、集配もしている大きな郵便局でもOK。小さな郵便局は営業時間が限られてたので、私は集配局留めにした。「届きました」って通知は来ないけど、追跡番号が分かっていたら、到着を調べることができる。逆に、こちらから面識の無い相手へ局留め荷物を送る時も、自分の住所は書かなくても送れた。ネットオークションやフリマの時にも便利かも、と思った。

    0
    0
  • いつもきれいに掃除が行き届いていて、迅速で丁寧な対応をしてくれる郵便局。ゆうちょのキャラクター貯金魚がすきでした。今は銀行を中心に利用してるけど、金利が昔みたいに良けれ郵便局にうつしたいな。

    0
    0
  • 年金の支払いをカウンターでしました。民営化されて10年ほど経つので雰囲気も依然と変わりました。支払いだけしか用は無かったのですが、カードの作成も勧誘されました。ある程度は仕方ないですが、以前のような雰囲気の方が好きな気がします。

    0
    0
  • jp77 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください